colnyago’s diary

勝手気ままに書き散らかしたものです

エクアドル戦の雑感

 エクアドルの選手一人一人のボールキープ力高く、日本の選手が一人でいってもなかなか取れなかった。一人で取れないので日本の選手が2人、3人で囲みにいくと、ミドルパスで散らされて攻め込まれる展開が多かった。

 ボール支配率は少し日本が上回ったが、効果的ではなかった。必然的に決定的チャンスも少なかった、というところか。

 これだけの強度だと柴崎では厳しい。守田や遠藤が出ないとしんどいが、果たして今日のエクアドルから守田や遠藤できちんと刈り取れるのか、そこも見ておきたかった。全員総とっかえではなく、チームとして骨子となる選手はある程度残して前半を戦い、後半に個々の選手を試すようなTMでもよかったとも思う。これだとチームとしても、練度が上がらない。

 一方、上記の理由で攻めの方は、チャンスが少なかった。このレベルになると三苫も対策されなかなか単独突破できない。サイドバックなり、トップ下が連動してサポートする必要がある。日本はそれなりにチームとしてボールキープできるが、それができるのば、ミドルサードまでだし、相手次第である。日本の自陣で強プレスされたら、耐性はなく、前線に向けてロングパスしかないが、大迫がいないのでそれも苦しい。また、個々の選手レベルでのボールキープ力も弱く、ワールドカップのレベルだと苦しくなる。本番では、よく言われる弱者の戦い方、自陣にブロックを作り専守防衛からのカウンターをせざるをえないのかもしれない。結局、4年前とあまり変わらないではないか。大迫がいない分、4年前よりいけてない。

 だからこそ、Bプランを作るための4年間だったのではなかったか。選手層が厚くなったのは確かだが、全員Aプランに当てはめている。森保監督、前回も経験しているのだから、逆算してやってほしかった。